日帰り旅行レポート

旅行に行ったときの写真とか。

新しいブログ

11月から新しいブログで記事を書いているので念のためリンクを載せます。



他のコンテンツが思いつかない限りここはもう使いません。

三浦から房総へ。東京湾を見守る灯台めぐり。

8月31日(水)
高校最後の夏休みの日に思い切って三浦半島の3つの灯台。そしてフェリーで房総半島を渡り洲埼灯台へ行きました。


最初に訪れたのは「観音埼灯台」


バスで公園に到着したのは9時前で灯台がまだ開いてなかったため船とかを眺めながら待ちました。


過去に来たことがあるのであまりおもしろいところもなかったですね。


200円払って中を見学することができますよ。


次は城ヶ島灯台へ向かいます。


馬堀海岸駅にバスで行き、堀ノ内から三崎口までの電車へ乗り換え。


さらに三崎口からバスで城ヶ島へ。



燈光会の看板の下に猫が居ますね。


城ヶ島は猫が多いというのも聞いたことがあります。


時間も良いので近くのお店でマグロでも食べようかと思ったのですが


高い上に人が居ないため入りにくい。


そこまで食べたいわけでもないため早々にバスで三崎港まで戻り乗り換えて剱崎へ


...のはずだったのですがバスを乗り間違え三浦海岸駅まで戻るはめになりました。


ここから剱崎行のバスに乗り剱埼灯台まで歩きます。


これでもまだかなり距離があります。
バス停から20分近く歩きますよ。


風が強くて身の危険を感じました。


この灯台はわりと好きなんですが


ちょっとバス停から遠いし駐車場までの道は狭いしアクセスしづらいですねぇ。


次の目的地はあの辺りでしょうか。


京急リラッ久里浜まで戻りバスを乗り換えフェリーターミナルまで行きます。


元日以来の東京湾フェリー


今回強風と高波で欠航にならないか不安でしたがちゃんと出発しました。


しかしよく揺れた。



金谷に着いて最寄りのJR浜金谷駅から内房線で館山へ


夏休み最終日の夕日に包まれる館山駅。
どこか寂しさを感じる。


時間があったので北条海水浴場に寄りました。
元日にここを訪れた際のブログで「夏来たい。」みたいなことを書きました。
叶いましたね。


館山から伊戸漁港行のバスで洲の崎灯台前下車


もう日も沈み点灯した洲埼灯台はどんなものかと考えていたら


こんな感じでした。
去年もここに来たのですが夕日がちょうど沈む時間で太陽にあてられた灯台を見てそれがずっと心に残り、このような景色をもっと見たいと一人で旅行を始めるようになりました。


自分が一人旅好き、灯台好きになった原点のような所です。


階段から撮った写真。


光った灯台の方がかなり見どころありますね。


赤い光と白い光が交互に東京湾の船に場所を教えます。



ここは本当に良い場所。
AKB48のPVのロケ地らしいですが人も少ないためかなり自分に合った場所かと。


あまりの人の少なさに寂しさを感じますがなぜかそれすらも心地いい。


学生最後の夏休みの時間をここで過ごせてよかったとすら思っています。

「心が叫びたがってるんだ。」の聖地秩父を巡る。

8月25日(木)


埼玉県秩父市に来ました。
いつも海ばっか行ってるのでたまには山に行ってみようと。


上野から高崎線で熊谷まで行き、秩父鉄道に乗り換えます。


1日乗車券を買って


とりあえず終点の三峰口まで乗りました。

中々良い


見る場所もないので隣の白久駅まで歩いています。

山も良いなあ


歩いて20分ほどで着きます。
木曜日は昼間駅員さんが居ないみたいで
人も全然来ないためやりたい放題です。



ではここから「ここさけ聖地巡り」です。


御花畑で降りてまず一発目

田崎君と順ちゃんが一緒に歩く微笑ましいシーンです。
御花畑駅の側の踏切で撮影


順ちゃんが玉子に言葉を封印させられるシーンです。
ハチの巣があったので撮影等十分注意してください。


次は西武鉄道に乗り換えて西武秩父から隣の横瀬で降ります。
横瀬駅がモデルになったので
遠くまで歩く必要はありませんでした。


仁藤さんが到着した電車を見て走るシーン(なお)



田崎君が腰かけていたベンチと思われるもの。


横瀬駅はこんな感じです。


西武秩父からまた秩父線へと戻り秩父へ


秩父駅から秩父札所10番大慈寺まで歩きます。


少し遠いのでレンタサイクル利用をおすすめします。
旅の基本は歩くことだと維持を張っていたら立てないくらい足が痛くなりました。


順ちゃんが坂上君に玉子の話をするシーンです。
順ちゃんは本当はおしゃべりな子なんだなあと理解させられるシーンです。


礼儀作法全くわからないですがそれっぽくお参りをして帰りました。


ここさけの絵馬もあったので寄った際は見てみてください。


秩父駅の隣のお土産屋みたいなところでここさけあの花のグッズが売っていました。


クリアファイル


おいのりステッカー(マグネットタイプ)


これで「ここさけ」の聖地巡礼は終了。


大野原駅周辺でどうしても見ておきたい場所があったので行ってみました。


旧秩父橋から眺める秩父橋です。


わかる人にはわかりますよね。